はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。
さて月ブログではたびたび書いているけど、夏季は外出するだけで軽い熱中症に陥ってしまう為、近年は遠出が難しくなっている。
しかし常用するお徳用の青じそドレッシングは遠方のスーパーでしか販売されておらず、切らしてもなかなか赴けず。
かつ近頃は夕立が多く、自転車でしか行けない僕には困難が増す。とはいえ近所のお店の商品は割高で抵抗を感じ・・・。
だけどふと、別に青じそドレッシングにこだわらずとも自作できるのは・・・?と遅まきながら思い至った。
そこで今月の料理回は手軽に作れそうなサラダ、ねぎ塩ダレで食べる蒸しレタスです。今回も検索し発見したレシピ。現在はちょうど深ねぎも常備しているし!
ただ白こしょうは無かったので一般的な味塩こしょうを少々で代用し、そもそも辛い食べ物が得意では無いのでトッピングの糸唐辛子も入れなかった。なので本来のタイトルから「スパイシー」を抜きましたw
あとレタスをそれほど使わなかったのにドレッシングはレシピ通りの分量で作ってしまった為、半分以上余らせてしまったwまぁ後日また使お・・・。

完成したものはこちら。加熱でしんなりしたので嵩が減り、何だか見た目まで物足りなくなった気が・・・w
肝心の味は・・・うん、塩ダレが美味しい!毎回書いているけど、2017年に作ったきゃべつとカニカマの塩ダレ炒めを彷彿とさせ懐かしい。
温めたレタスも、これまでは滅多に口にしなかったけど存外悪くない。ねぎのおかげでもあるのかな?
いずれも、どうも調味料の風味がそのままだったり主張が強かったりした印象で、あまり好みでは無かったのだった・・・wもしかしたら砂糖の甘さが引っかかったのかもしれない。
もっとしっくりくるドレッシングと出会えたら良いな。それではまた。
今月のおまけは、最近購入した「ARIA」の大好きなキャラである藍華ちゃんのフィギュア2体。

2012年にデッサン人形の素体は購入したものの、キャラクターの造形物はもしかしたら四半世紀前のウルトラマン(誰だっけ・・・)の人形以来かもしれない。
長年キャラクターグッズを飾ったり嗜好を知られたりすると恥ずかしく、自我を出せずほとんど手を出してこなかったけど、近年は良い意味でも悪い意味でも照れが失われてきたので、写真立てにポストカード、壁にポスター、棚にアクスタ、枕元にぬいぐるみなど、好きなものや可愛いものに囲まれ日々を送っているw
まぁ癒やしを必要とするほどメンタルが追い込まれた状況だからだったり、最も求めている生活は大切な相手との暮らしだったりするんだけどね。
1月のレンチン卵とじ、4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴら、納豆コールスローは停電した夜でも変わらずほぼ毎日、ざるそばも週に1回、ざるうどんやコロッケうどんやホットケーキに、7月のレンチンキムチ豆腐も数回作った。
オニオン卵スープも毎日飲んだけど、たまねぎが完売し入手できなかった日は卵だけのコンソメスープや、5月の中華スープを卵のみで作った。料理以外だとサラダチキンやおさかなのソーセージも頻繁に。先日ツイートしたように間食(とはいえもともと一日2食だったので昼食に位置する)として取り入れた。
それとごはん物は引き続き冷凍食品の焼き飯を200g 、あとはレトルトカレーやハヤシライスなどを食し、週に1回ほどは母が作ってくれた炒め物も分けてもらい堪能した。以前はまったく間食を摂らなかったけど、中途覚醒が続く6月以降は起きている・空腹を感じる時間も延びたので、ベビーチーズや魚肉ソーセージをよく口にする。美味しい!
— RM307🐏リマスタ﹠百英wktk🍲 (@RM307) August 22, 2024
もともとたんぱく質が不足していたので、少しでも補えると良いな・・・。
また、うまい棒も安価でおなかを満たせて重宝している。 https://t.co/Jtg46BZlTa
さて月ブログではたびたび書いているけど、夏季は外出するだけで軽い熱中症に陥ってしまう為、近年は遠出が難しくなっている。
しかし常用するお徳用の青じそドレッシングは遠方のスーパーでしか販売されておらず、切らしてもなかなか赴けず。
かつ近頃は夕立が多く、自転車でしか行けない僕には困難が増す。とはいえ近所のお店の商品は割高で抵抗を感じ・・・。
だけどふと、別に青じそドレッシングにこだわらずとも自作できるのは・・・?と遅まきながら思い至った。
そこで今月の料理回は手軽に作れそうなサラダ、ねぎ塩ダレで食べる蒸しレタスです。今回も検索し発見したレシピ。現在はちょうど深ねぎも常備しているし!
ただ白こしょうは無かったので一般的な味塩こしょうを少々で代用し、そもそも辛い食べ物が得意では無いのでトッピングの糸唐辛子も入れなかった。なので本来のタイトルから「スパイシー」を抜きましたw
あとレタスをそれほど使わなかったのにドレッシングはレシピ通りの分量で作ってしまった為、半分以上余らせてしまったwまぁ後日また使お・・・。

完成したものはこちら。加熱でしんなりしたので嵩が減り、何だか見た目まで物足りなくなった気が・・・w
肝心の味は・・・うん、塩ダレが美味しい!毎回書いているけど、2017年に作ったきゃべつとカニカマの塩ダレ炒めを彷彿とさせ懐かしい。
温めたレタスも、これまでは滅多に口にしなかったけど存外悪くない。ねぎのおかげでもあるのかな?
とはいえやっぱり市販の商品には敵わず、今後もドレッシングを買い続けようと決めたけど、またお店で買いそびれた際には作ってみようかな。
今回は一応成功・・・なのだけど、実は作る前に2回ほど別のレシピも試し、失敗も重ねていたw
いずれも、どうも調味料の風味がそのままだったり主張が強かったりした印象で、あまり好みでは無かったのだった・・・wもしかしたら砂糖の甘さが引っかかったのかもしれない。
もっとしっくりくるドレッシングと出会えたら良いな。それではまた。
今月のおまけは、最近購入した「ARIA」の大好きなキャラである藍華ちゃんのフィギュア2体。

2012年にデッサン人形の素体は購入したものの、キャラクターの造形物はもしかしたら四半世紀前のウルトラマン(誰だっけ・・・)の人形以来かもしれない。
長年キャラクターグッズを飾ったり嗜好を知られたりすると恥ずかしく、自我を出せずほとんど手を出してこなかったけど、近年は良い意味でも悪い意味でも照れが失われてきたので、写真立てにポストカード、壁にポスター、棚にアクスタ、枕元にぬいぐるみなど、好きなものや可愛いものに囲まれ日々を送っているw
1月の記事のおまけで幼少期に愛でたぬいぐるみを、昨年にはTwitterの別アカウントでも「幻想水滸伝Ⅱ」のポスターを紹介したけど、他のグッズ類も気が向いたらまた紹介します。
まぁ癒やしを必要とするほどメンタルが追い込まれた状況だからだったり、最も求めている生活は大切な相手との暮らしだったりするんだけどね。
だけど一生叶わないから、他で埋めるしか無いのだ。まぁ決して代替にはならないんだけど、ね。