はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。

1月のレンチン卵とじ、4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴら納豆コールスロー、オニオン卵スープは変わらずほぼ毎日、たまに7月のレンチンキムチ豆腐や5月の中華スープと、たまねぎを買いそびれた際の卵だけのコンソメスープ、逆に卵を入れないプレーンなコンソメスープも作った。
あと最近は元気を出せず、冷凍コロッケが安い遠方のドラッグストアまでなかなか足を伸ばせず、うどんにはねぎのみを乗せている。
他に美味しく手軽なうどんそばのレシピも探したのだけど、どれもあまりぴんとこなかった。

それと値上げ以前に購入し、長らく開封したまま放置した古いお米を使い切らねばと、市販の素でチャーハンも数回作った。
しかし先週はお皿を運ぶ最中に、持つ力すらも衰えていた為にうっかり落とし、床一面にぶちまけてしまい悲しかった・・・w
空腹のさなかでべちゃっと粘度の高い米粒と油で汚れたフローリングを拭き、お米は最後の1食分だったので仕方無く飽きた冷凍の焼き飯を温め、とてもみじめな気分でへこんだ・・・w

自作以外だと、サラダチキンやおさかなのソーセージとベビーチーズやバナナを変わらず昼食(間食)として食べたけど、バナナの効果は感じられなかったので先週からは買っていない。
また週に一回は母が作ってくれた野菜炒めや豚キムチや肉豆腐や麻婆豆腐も分けてもらい、先月遠ざかっていると書いたレトルトカレーやハヤシライスも、前述の通りお米を消費する為に再び毎週食べた。
他には先月書いたビタミンB群の他に、DHAとEPAのサプリメントも摂取し始めた。表向きは元気に活動を行っているけど、だいぶ不調が進行し精神が追い詰められていたので・・・w

さて今月の料理回、今回はレンチンピーマンのナムルです。

毎日のきんぴらを作る際ににんじんを切らしていた機会が多く、ピーマンだけでも作れるレシピは無いかと検索し発見した。常備している調味料だけで簡単に完成しありがたい!
ただ作り方の一番目から掲載されたニュースやつくれぽが紹介されており、見づらくスクロールの手間も増え疎ましかった・・・w

20241030_レンチンピーマンのナムル

完成したものはこちら。味は・・・おお、鶏ガラスープの素とごま油で甘く感じる?!
老いて味覚が変わった可能性もあるけど、ピーマンの苦みが上手く和らぎつつ美味しさは残った印象。
そしてレシピの4個分は多そうだと思ったけど、食べやすくてあっという間に平らげてしまいそうだったwにんじんのみならず、ピーマンまで明日以降の分が無くなるので堪えたけどw

あと実はきんぴらでは、作った当日の味をいまいち楽しめないデメリットを抱えていた。
好みの個人差や僕の作り方に問題があったのかもしれないけど、冷蔵庫で一日冷やした方がずっと美味しく感じられたのだ。その為前日に仕込み忘れると、翌日に食べ控える空白期間が生まれていた。
でもナムルは温かくてもぱくぱくと進み、今後も困った際はお世話になりそうな好きな味だった!
今回も成功!なお恒例ですが、母はピーマンが苦手なので分けませんでしたwそれではまた。

Web拍手

今月のおまけは、2013年に旅行先の海沿いのホテルでもらった貝殻2枚。
20241031_貝殻2枚
十年間机上に飾っていたものの埃にまみれてしまい、昨年きれいに拭き戸棚に仕舞っていたのだけど、今夏に再び表に出したものの、定位置が決まらず机の周辺を彷徨い続け、現在はとりあえず手に取る機会が無くなったイラスト教本の棚の前に並べている。
でもやっぱり埃が気になるので、防げる置き方を考えたい。安価なケースを購入するか自作するか・・・?