はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。
1月のレンチン卵とじ、10月のピーマンのレンチンナムル、納豆コールスロー、オニオン卵スープは変わらずほぼ毎日、たまに5月の中華スープと、たまねぎを買いそびれた際の卵だけのコンソメスープ、逆に卵を入れないプレーンなコンソメスープもよく作った。
自作以外だと、サラダチキンやおさかなのソーセージとベビーチーズを変わらず昼食(間食)として、またバナナも値引きされていたら購入している。なおチーズにはトマトも合わせ、気分は「ジョジョの奇妙な冒険」第4部のトニオ・トラサルディーw
他には週に1~2回程度、母が作ってくれた野菜炒めか豚キムチか肉豆腐か麻婆豆腐も相変わらず分けてもらい、サプリメントもビタミンB群、DHAとEPAを継続して摂取している。体調は依然として最悪なんだけどね・・・w
あと4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴらも上旬までは毎日食べていたけど飽いてきたので、2018年6月以来ににんじんしりしりを作ったら楽しめた!
でもこちらも次第に物足りなくなり、やっぱり好きな相手の手料理で食べたいよ・・・とせつなくなり先週でやめてしまった・・・w
そこで今月の料理回、今回はその余った1本を使ったにんじんともやしのレンチンナムルです。
検索して知ったレシピで、うつに有効な酢も使用するので興味を抱いた。
ただすりおろしにんにくの代わりに入れようと思ったにんにくチューブを切らしており、また白いりごまも不使用で作りました。

完成したものはこちら。味は・・・おおー、にんじんともやしが甘く美味しく食べやすい!
砂糖は入れていないのだけど、熱やごま油のおかげなのだろうか?ちなみに日清のヘルシーごま香油350gを常用しております。
なお地元のドラッグストアでは税込328円で、稀に30円引きクーポンでお得に買えます!w
それとお好みの野菜でのアレンジも可能らしいので、次はピーマンを入れ作っても面白いかも!
これまで葉野菜とトマトは毎日食べていたものの、以前も書いたように緑黄色野菜は少なかったので、今後も定期的に摂取していきたいな。今回も成功!それではまた。
今月のおまけは先日100円で購入した、折り畳める昔ながらの古い写真立て。

中には以前闇鍋先生が描かれたイラストたちを、写真用紙に印刷し入れ込んだ。作画や塗りの雰囲気がぴったり!!!
なお本棚と女性のイラストも大好きで選びたかったけど、右のイラストの女性と身体の向きが同じだったので、次点で候補だった左を向いたアリスのイラストに変更した。
命を奪うアリスと死を悼む女性。こちらもシチュエーションがぴったりなので、そのうち僕がこの世を去り火葬する際はいっしょに納棺して欲しいw後に続く永遠の孤独も、多少は癒やしてもらえるかもと期待して。
1月のレンチン卵とじ、10月のピーマンのレンチンナムル、納豆コールスロー、オニオン卵スープは変わらずほぼ毎日、たまに5月の中華スープと、たまねぎを買いそびれた際の卵だけのコンソメスープ、逆に卵を入れないプレーンなコンソメスープもよく作った。
それと遠方のドラッグストアまで足を伸ばし冷凍コロッケも購入したものの、かけそばやうどんは1回ずつしか食べなかった。最近はあまり麺に食指が伸びず、お米と冷凍からあげ2個の組み合わせやレトルトカレーとハヤシライスが定番メニューとなっている。
また今年は離れていた冷やし中華も食べたくなり作ったのだけど、ほとんど楽しめなかった・・・。やっぱり自作では満たされないのだろうか・・・?
自作以外だと、サラダチキンやおさかなのソーセージとベビーチーズを変わらず昼食(間食)として、またバナナも値引きされていたら購入している。なおチーズにはトマトも合わせ、気分は「ジョジョの奇妙な冒険」第4部のトニオ・トラサルディーw
他には週に1~2回程度、母が作ってくれた野菜炒めか豚キムチか肉豆腐か麻婆豆腐も相変わらず分けてもらい、サプリメントもビタミンB群、DHAとEPAを継続して摂取している。体調は依然として最悪なんだけどね・・・w
あと4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴらも上旬までは毎日食べていたけど飽いてきたので、2018年6月以来ににんじんしりしりを作ったら楽しめた!
でもこちらも次第に物足りなくなり、やっぱり好きな相手の手料理で食べたいよ・・・とせつなくなり先週でやめてしまった・・・w
そこで今月の料理回、今回はその余った1本を使ったにんじんともやしのレンチンナムルです。
検索して知ったレシピで、うつに有効な酢も使用するので興味を抱いた。
ただすりおろしにんにくの代わりに入れようと思ったにんにくチューブを切らしており、また白いりごまも不使用で作りました。

完成したものはこちら。味は・・・おおー、にんじんともやしが甘く美味しく食べやすい!
砂糖は入れていないのだけど、熱やごま油のおかげなのだろうか?ちなみに日清のヘルシーごま香油350gを常用しております。
なお地元のドラッグストアでは税込328円で、稀に30円引きクーポンでお得に買えます!w
またレシピに書かれた通り、鶏ガラスープの素のおかげでもあるのかな?好きな味わい!
食べ慣れた野菜なのに、だいぶ異なる印象で新鮮に堪能できた!
それとお好みの野菜でのアレンジも可能らしいので、次はピーマンを入れ作っても面白いかも!
これまで葉野菜とトマトは毎日食べていたものの、以前も書いたように緑黄色野菜は少なかったので、今後も定期的に摂取していきたいな。今回も成功!それではまた。
今月のおまけは先日100円で購入した、折り畳める昔ながらの古い写真立て。

中には以前闇鍋先生が描かれたイラストたちを、写真用紙に印刷し入れ込んだ。作画や塗りの雰囲気がぴったり!!!
なお本棚と女性のイラストも大好きで選びたかったけど、右のイラストの女性と身体の向きが同じだったので、次点で候補だった左を向いたアリスのイラストに変更した。
命を奪うアリスと死を悼む女性。こちらもシチュエーションがぴったりなので、そのうち僕がこの世を去り火葬する際はいっしょに納棺して欲しいw後に続く永遠の孤独も、多少は癒やしてもらえるかもと期待して。