1月のレンチン卵とじ、10月のピーマンのレンチンナムル、オニオン卵スープは変わらずほぼ毎日、たまにプレーンなコンソメスープと、11月のもやしとにんじんのレンチンナムルもよく作った。
納豆コールスローも同様に、そして毎月書き忘れていたけど、長らく魚を摂取できていなかったので焼きちくわも1本切り入れている。味を変えられ美味しく嬉しい!
本当は魚料理も食べたいのだけど、どうしても高額で手が出ず・・・海沿いの町なんだけどね・・・w
自作以外だと、母が作ってくれた野菜炒めか豚キムチか肉豆腐か麻婆豆腐を週に1~2回分けてもらい、他にはサラダチキンやおさかなのソーセージとベビーチーズとトマトを変わらず昼食(間食)として、またバナナもたまに購入している。
それと2022年5月に食事がしんどいとこぼしたらWeb拍手コメントからおすすめいただいた、もずくも約一年ぶりに毎日堪能している。
当時サラダチキンともにご助言いただけてありがたかったなぁ。高望みだとは思うけど、今でもブログをごらんくださっていたら、感謝が伝わっていたら幸せだな・・・。
サプリメントのビタミンB群やDHAとEPAは中旬に飲み切り、依存しすぎない方が良いかと考え現在はとりあえず休止中。あまりに動けない時は、以前常飲していたスーパーマルチビタミン&ミネラルの残りを摂取しながら様子を見ている。
2017年に生、2020年に炊飯器、2021年にパウンド、2022年に米粉などこれまで複数のチョコケーキを作っており、今回はレンチンレシピから選んだけど、当初はケーキ型を用いた大きなケーキを焼きたかった。
だけど二年ぶりに板チョコの値札を見たら価格が当時の1.6倍以上!びっくりして1枚しか買えず、こじんまりとしたマグカップに落ち着きました・・・w値上げの波はつらいね・・・!
また、マグカップにチョコを割り入れ溶かし、砂糖と卵とホットケーキミックスを混ぜ入れチンするだけで簡単に作れたし!w
ただチョコはレンジで加熱してもなかなか溶けず、レシピでは600Wで30秒と記されていたけど倍以上の時間を要した。

完成したものはこちら。形状はだいぶ不格好だけど、色合いも香りも魅力的で惹かれる!
肝心の味は・・・うん、甘くて美味しいー!材料が少なく、また生地がホットケーキミックスだと硬かったり食べ慣れたゆえに新鮮味を感じられなかったりするかも懸念していたけど、しっとりととろけて楽しめるスイーツ!
ぱくぱくとあっという間に平らげてしまいましたwまぁ少量だしね!やっぱりたくさん食べたかった・・・!w
それともう25日も終わってしまいますが、遅ればせながらメリークリスマス★
ちなみに使用したマグカップは、高校二年生の夏休みに初めてのアルバイト代で購入しました。
たぶんこれまでネット上で公開しておらず、今月のおまけとして初めて掲載。

だいぶくたびれているのでお恥ずかしいけど、今でも毎日使用しており愛着を持っている一品。
様々なハーブとスパイスのイラストが描かれ、アンティークチックな色合いも好き。
そして2024年の料理感想は今回でラスト!今年も一年間お付き合いいただけて、Web拍手やふぁぼなどの反応もたくさんいただけてとても嬉しかったです!ありがとうございました!!!それではまた。