タイトルロゴ

主に読み返した不死鳥作品や作った料理、他に小説や漫画や同人誌などの感想ブログ。

料理

【料理感想】2024年12月25日 レンチンマグカップチョコケーキ

はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。

1月のレンチン卵とじ、10月のピーマンのレンチンナムルオニオン卵スープは変わらずほぼ毎日、たまにプレーンなコンソメスープと、11月のもやしとにんじんのレンチンナムルもよく作った。
納豆コールスローも同様に、そして毎月書き忘れていたけど、長らく魚を摂取できていなかったので焼きちくわも1本切り入れている。味を変えられ美味しく嬉しい!
本当は魚料理も食べたいのだけど、どうしても高額で手が出ず・・・海沿いの町なんだけどね・・・w
加えて、今月からはもやしも50gほど混ぜ入れている。こちらも好きな味!

あとはにんじんしりしりとかけそばを1回ずつと、数年前に備蓄していたおかずの素の賞味期限が切れていたので、久しぶりに用いて豚肉の炒め物も2回作った。
そういえば先月購入した冷やし中華麺も1食分余らせているんだった・・・でも自分ではあまり気が進まないな・・・作ってもらいたい・・・。

自作以外だと、母が作ってくれた野菜炒めか豚キムチか肉豆腐か麻婆豆腐を週に1~2回分けてもらい、他にはサラダチキンやおさかなのソーセージとベビーチーズとトマトを変わらず昼食(間食)として、またバナナもたまに購入している。
それと2022年5月に食事がしんどいとこぼしたらWeb拍手コメントからおすすめいただいた、もずくも約一年ぶりに毎日堪能している。
当時サラダチキンともにご助言いただけてありがたかったなぁ。高望みだとは思うけど、今でもブログをごらんくださっていたら、感謝が伝わっていたら幸せだな・・・。

サプリメントのビタミンB群やDHAとEPAは中旬に飲み切り、依存しすぎない方が良いかと考え現在はとりあえず休止中。あまりに動けない時は、以前常飲していたスーパーマルチビタミン&ミネラルの残りを摂取しながら様子を見ている。
こちらも食で補えた方が良いのだろうけど、栄養を調べながら作る気力や体力をもう出せない・・・w言い訳ばかりですみません・・・!

さて12月は毎年クリスマスケーキを作っていますが、今回はレンチンマグカップチョコケーキです。

2017年に2020年に炊飯器2021年にパウンド2022年に米粉などこれまで複数のチョコケーキを作っており、今回はレンチンレシピから選んだけど、当初はケーキ型を用いた大きなケーキを焼きたかった。
だけど二年ぶりに板チョコの値札を見たら価格が当時の1.6倍以上!びっくりして1枚しか買えず、こじんまりとしたマグカップに落ち着きました・・・w値上げの波はつらいね・・・!

また、マグカップにチョコを割り入れ溶かし、砂糖と卵とホットケーキミックスを混ぜ入れチンするだけで簡単に作れたし!w
ただチョコはレンジで加熱してもなかなか溶けず、レシピでは600Wで30秒と記されていたけど倍以上の時間を要した。

20241225_マグカップチョコケーキ

完成したものはこちら。形状はだいぶ不格好だけど、色合いも香りも魅力的で惹かれる!
肝心の味は・・・うん、甘くて美味しいー!材料が少なく、また生地がホットケーキミックスだと硬かったり食べ慣れたゆえに新鮮味を感じられなかったりするかも懸念していたけど、しっとりととろけて楽しめるスイーツ!
ぱくぱくとあっという間に平らげてしまいましたwまぁ少量だしね!やっぱりたくさん食べたかった・・・!w
とりあえず、大きなケーキはまた来年にでも作れたら良いな。今回も成功!
それともう25日も終わってしまいますが、遅ればせながらメリークリスマス★

ちなみに使用したマグカップは、高校二年生の夏休みに初めてのアルバイト代で購入しました。
たぶんこれまでネット上で公開しておらず、今月のおまけとして初めて掲載。
20241225_マグカップ
だいぶくたびれているのでお恥ずかしいけど、今でも毎日使用しており愛着を持っている一品。
様々なハーブとスパイスのイラストが描かれ、アンティークチックな色合いも好き。
たた先日母が洗ってくれた際に縁が欠けたので(右上)、来年はパテで埋め、無事に補修できたらまた報告と写真を投稿したいな。

そして2024年の料理感想は今回でラスト!今年も一年間お付き合いいただけて、Web拍手やふぁぼなどの反応もたくさんいただけてとても嬉しかったです!ありがとうございました!!!それではまた。

Web拍手

【料理感想】2024年11月30日 もやしとにんじんのレンチンナムル

はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。

1月のレンチン卵とじ、10月のピーマンのレンチンナムル納豆コールスローオニオン卵スープは変わらずほぼ毎日、たまに5月の中華スープと、たまねぎを買いそびれた際の卵だけのコンソメスープ、逆に卵を入れないプレーンなコンソメスープもよく作った。

それと遠方のドラッグストアまで足を伸ばし冷凍コロッケも購入したものの、かけそばやうどんは1回ずつしか食べなかった。最近はあまり麺に食指が伸びず、お米と冷凍からあげ2個の組み合わせやレトルトカレーとハヤシライスが定番メニューとなっている。
また今年は離れていた冷やし中華も食べたくなり作ったのだけど、ほとんど楽しめなかった・・・。やっぱり自作では満たされないのだろうか・・・?

自作以外だと、サラダチキンやおさかなのソーセージとベビーチーズを変わらず昼食(間食)として、またバナナも値引きされていたら購入している。なおチーズにはトマトも合わせ、気分は「ジョジョの奇妙な冒険」第4部のトニオ・トラサルディーw
他には週に1~2回程度、母が作ってくれた野菜炒めか豚キムチか肉豆腐か麻婆豆腐も相変わらず分けてもらい、サプリメントもビタミンB群、DHAとEPAを継続して摂取している。体調は依然として最悪なんだけどね・・・w

あと4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴらも上旬までは毎日食べていたけど飽いてきたので、2018年6月以来ににんじんしりしりを作ったら楽しめた!

でもこちらも次第に物足りなくなり、やっぱり好きな相手の手料理で食べたいよ・・・とせつなくなり先週でやめてしまった・・・w

そこで今月の料理回、今回はその余った1本を使ったにんじんともやしのレンチンナムルです。

検索して知ったレシピで、うつに有効な酢も使用するので興味を抱いた。
ただすりおろしにんにくの代わりに入れようと思ったにんにくチューブを切らしており、また白いりごまも不使用で作りました。

20241130_もやしとにんじんのナムル

完成したものはこちら。味は・・・おおー、にんじんともやしが甘く美味しく食べやすい!
砂糖は入れていないのだけど、熱やごま油のおかげなのだろうか?ちなみに日清のヘルシーごま香油350gを常用しております。

なお地元のドラッグストアでは税込328円で、稀に30円引きクーポンでお得に買えます!w
またレシピに書かれた通り、鶏ガラスープの素のおかげでもあるのかな?好きな味わい!
食べ慣れた野菜なのに、だいぶ異なる印象で新鮮に堪能できた!

それとお好みの野菜でのアレンジも可能らしいので、次はピーマンを入れ作っても面白いかも!
これまで葉野菜とトマトは毎日食べていたものの、以前も書いたように緑黄色野菜は少なかったので、今後も定期的に摂取していきたいな。今回も成功!それではまた。

Web拍手

今月のおまけは先日100円で購入した、折り畳める昔ながらの古い写真立て。
DSC_0939~2
中には以前闇鍋先生が描かれたイラストたちを、写真用紙に印刷し入れ込んだ。作画や塗りの雰囲気がぴったり!!!
なお本棚と女性のイラストも大好きで選びたかったけど、右のイラストの女性と身体の向きが同じだったので、次点で候補だった左を向いたアリスのイラストに変更した。

命を奪うアリスと死を悼む女性。こちらもシチュエーションがぴったりなので、そのうち僕がこの世を去り火葬する際はいっしょに納棺して欲しいw後に続く永遠の孤独も、多少は癒やしてもらえるかもと期待して。

【料理感想】2024年10月31日 レンチンピーマンのナムル

はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。

1月のレンチン卵とじ、4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴら納豆コールスロー、オニオン卵スープは変わらずほぼ毎日、たまに7月のレンチンキムチ豆腐や5月の中華スープと、たまねぎを買いそびれた際の卵だけのコンソメスープ、逆に卵を入れないプレーンなコンソメスープも作った。
あと最近は元気を出せず、冷凍コロッケが安い遠方のドラッグストアまでなかなか足を伸ばせず、うどんにはねぎのみを乗せている。
他に美味しく手軽なうどんそばのレシピも探したのだけど、どれもあまりぴんとこなかった。

それと値上げ以前に購入し、長らく開封したまま放置した古いお米を使い切らねばと、市販の素でチャーハンも数回作った。
しかし先週はお皿を運ぶ最中に、持つ力すらも衰えていた為にうっかり落とし、床一面にぶちまけてしまい悲しかった・・・w
空腹のさなかでべちゃっと粘度の高い米粒と油で汚れたフローリングを拭き、お米は最後の1食分だったので仕方無く飽きた冷凍の焼き飯を温め、とてもみじめな気分でへこんだ・・・w

自作以外だと、サラダチキンやおさかなのソーセージとベビーチーズやバナナを変わらず昼食(間食)として食べたけど、バナナの効果は感じられなかったので先週からは買っていない。
また週に一回は母が作ってくれた野菜炒めや豚キムチや肉豆腐や麻婆豆腐も分けてもらい、先月遠ざかっていると書いたレトルトカレーやハヤシライスも、前述の通りお米を消費する為に再び毎週食べた。
他には先月書いたビタミンB群の他に、DHAとEPAのサプリメントも摂取し始めた。表向きは元気に活動を行っているけど、だいぶ不調が進行し精神が追い詰められていたので・・・w

さて今月の料理回、今回はレンチンピーマンのナムルです。

毎日のきんぴらを作る際ににんじんを切らしていた機会が多く、ピーマンだけでも作れるレシピは無いかと検索し発見した。常備している調味料だけで簡単に完成しありがたい!
ただ作り方の一番目から掲載されたニュースやつくれぽが紹介されており、見づらくスクロールの手間も増え疎ましかった・・・w

20241030_レンチンピーマンのナムル

完成したものはこちら。味は・・・おお、鶏ガラスープの素とごま油で甘く感じる?!
老いて味覚が変わった可能性もあるけど、ピーマンの苦みが上手く和らぎつつ美味しさは残った印象。
そしてレシピの4個分は多そうだと思ったけど、食べやすくてあっという間に平らげてしまいそうだったwにんじんのみならず、ピーマンまで明日以降の分が無くなるので堪えたけどw

あと実はきんぴらでは、作った当日の味をいまいち楽しめないデメリットを抱えていた。
好みの個人差や僕の作り方に問題があったのかもしれないけど、冷蔵庫で一日冷やした方がずっと美味しく感じられたのだ。その為前日に仕込み忘れると、翌日に食べ控える空白期間が生まれていた。
でもナムルは温かくてもぱくぱくと進み、今後も困った際はお世話になりそうな好きな味だった!
今回も成功!なお恒例ですが、母はピーマンが苦手なので分けませんでしたwそれではまた。

Web拍手

今月のおまけは、2013年に旅行先の海沿いのホテルでもらった貝殻2枚。
20241031_貝殻2枚
十年間机上に飾っていたものの埃にまみれてしまい、昨年きれいに拭き戸棚に仕舞っていたのだけど、今夏に再び表に出したものの、定位置が決まらず机の周辺を彷徨い続け、現在はとりあえず手に取る機会が無くなったイラスト教本の棚の前に並べている。
でもやっぱり埃が気になるので、防げる置き方を考えたい。安価なケースを購入するか自作するか・・・?

【料理感想】2024年9月30日 レンチンだし巻き卵

はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。

1月のレンチン卵とじ、4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴら納豆コールスローは変わらずほぼ毎日、ざるそばも数回と7月のレンチンキムチ豆腐や、春以来にコロッケそばやうどんも楽しみ、チャーハンも1回作った。
オニオン卵スープも毎日飲み、たまねぎを買いそびれた際には今月も卵だけのコンソメスープ、5月の中華スープを作った。

料理以外だとサラダチキンやおさかなのソーセージやベビーチーズを昼食(間食)として、それとセロトニンを増やしたくてバナナも一日1本食べ始めた。
それと今さらだけどセロトニンの材料となる豆腐、納豆、しょうゆ、乳製品は毎日摂取していたものの、生成に必要なビタミンB6は少なかったかもと思い、適した料理はわからなかったのでとりあえずはサプリメントを購入し飲み始めた。

2週に1回ほどは母が作ってくれた炒め物や肉豆腐も分けてもらった。
冷凍食品の焼き飯200gを食べる機会が多くなって以降は、レトルトカレーやハヤシライスからも遠ざかっている。なおお米を炊かなくなったので、高騰したお米の価格に驚いたw

あと今夏は冷やし中華を一度も食べなかった。大切な存在の手料理に焦がれ、自ら作っても味気無いように感じてしまったのかも・・・w

さて今月の料理回はレンチンだし巻き卵です。

昔から卵焼きが大好物で2016年にも挑戦したけど、難易度が高そうで躊躇していただし巻きは初めて。
だけどTwitterで混ぜてレンジでチンするだけで作れるレシピを知り、簡単かも!と喜び試してみた。
しかし実際に手軽に作れたものの、以前もTwitterに書いたように物を頻繁に落とし、かつ近年は非力さが悪化した僕なので、大さじで砂糖を計る際にうっかり手がすべり、2杯分に近い量を投入させてしまった・・・不出来さにつくづくへこむ・・・。
まぁ我が家の卵焼きは昔からかなり甘いので、食べ慣れた味に・・・なる・・・かしら・・・。

20240930_レンチンだし巻き卵

完成したものはこちら。不格好ですね・・・あとレタッチで誤魔化したものの、しょうゆが濃く表れくすんだ色合いになってしまった。
・・・今さらだけど、しょうゆは薄口だったのでは・・・?!何も考えずに普段用いる濃口を手に取った・・・wしかも元から甘いので、さらに甘味が足されたかも・・・w

肝心の味は・・・うん、美味しい!でも一見した時点から何となく気づいていたけど、これは伊達巻に近いのでは・・・w
やっぱりとても甘みが強く、だしの風味も若干感じるものの、だし巻き卵では無いな!w
まぁでも3個分使用した卵がぎゅっと詰まり食感もふうわり柔らか、これはこれで楽しめる味だったw
そして形は悪くとも、レンチンでも卵焼きの体裁を保てると知れたし、母からもしっとりして美味しいと好評だったので良かったです。
次は砂糖を入れすぎず、もっとだし巻きらしく作りたいな。今回も成功!それではまた。

Web拍手

今月のおまけは、昨年に掃除、先月にスティックカバーを交換したPS2のコントローラー。
20240930_PS2のコントローラー
猫が好きなので、スティックカバーには肉球のデザインの商品を。
なお4色入りで当初は白に換えようと思ったけど、手が勝手に青を選んでいたw

大切に使っていたおかげか、2004年に購入したわりには結構きれいかも。
復活し嬉しい!!!手にして早くHDリマスター版の「幻想水滸伝Ⅰ&Ⅱ」をプレイしたい!!!

【料理感想】2024年8月30日 ねぎ塩ダレで食べる蒸しレタス

はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。

1月のレンチン卵とじ、4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴら納豆コールスローは停電した夜でも変わらずほぼ毎日、ざるそばも週に1回、ざるうどんやコロッケうどんやホットケーキに、7月のレンチンキムチ豆腐も数回作った。
オニオン卵スープも毎日飲んだけど、たまねぎが完売し入手できなかった日は卵だけのコンソメスープや、5月の中華スープを卵のみで作った。

料理以外だとサラダチキンやおさかなのソーセージも頻繁に。先日ツイートしたように間食(とはいえもともと一日2食だったので昼食に位置する)として取り入れた。
それとごはん物は引き続き冷凍食品の焼き飯を200g 、あとはレトルトカレーやハヤシライスなどを食し、週に1回ほどは母が作ってくれた炒め物も分けてもらい堪能した。

さて月ブログではたびたび書いているけど、夏季は外出するだけで軽い熱中症に陥ってしまう為、近年は遠出が難しくなっている。
しかし常用するお徳用の青じそドレッシングは遠方のスーパーでしか販売されておらず、切らしてもなかなか赴けず。
かつ近頃は夕立が多く、自転車でしか行けない僕には困難が増す。とはいえ近所のお店の商品は割高で抵抗を感じ・・・。
だけどふと、別に青じそドレッシングにこだわらずとも自作できるのは・・・?と遅まきながら思い至った。

そこで今月の料理回は手軽に作れそうなサラダ、ねぎ塩ダレで食べる蒸しレタスです。今回も検索し発見したレシピ。現在はちょうど深ねぎも常備しているし!

ただ白こしょうは無かったので一般的な味塩こしょうを少々で代用し、そもそも辛い食べ物が得意では無いのでトッピングの糸唐辛子も入れなかった。なので本来のタイトルから「スパイシー」を抜きましたw
あとレタスをそれほど使わなかったのにドレッシングはレシピ通りの分量で作ってしまった為、半分以上余らせてしまったwまぁ後日また使お・・・。

20240830_ねぎ塩ダレ蒸しレタス

完成したものはこちら。加熱でしんなりしたので嵩が減り、何だか見た目まで物足りなくなった気が・・・w
肝心の味は・・・うん、塩ダレが美味しい!毎回書いているけど、2017年に作ったきゃべつとカニカマの塩ダレ炒めを彷彿とさせ懐かしい。
温めたレタスも、これまでは滅多に口にしなかったけど存外悪くない。ねぎのおかげでもあるのかな?
とはいえやっぱり市販の商品には敵わず、今後もドレッシングを買い続けようと決めたけど、またお店で買いそびれた際には作ってみようかな。
今回は一応成功・・・なのだけど、実は作る前に2回ほど別のレシピも試し、失敗も重ねていたw


いずれも、どうも調味料の風味がそのままだったり主張が強かったりした印象で、あまり好みでは無かったのだった・・・wもしかしたら砂糖の甘さが引っかかったのかもしれない。
もっとしっくりくるドレッシングと出会えたら良いな。それではまた。

Web拍手

今月のおまけは、最近購入した「ARIA」の大好きなキャラである藍華ちゃんのフィギュア2体。
20240830_「ARIA」藍華フィギュア
2012年にデッサン人形の素体は購入したものの、キャラクターの造形物はもしかしたら四半世紀前のウルトラマン(誰だっけ・・・)の人形以来かもしれない。
長年キャラクターグッズを飾ったり嗜好を知られたりすると恥ずかしく、自我を出せずほとんど手を出してこなかったけど、近年は良い意味でも悪い意味でも照れが失われてきたので、写真立てにポストカード、壁にポスター、棚にアクスタ、枕元にぬいぐるみなど、好きなものや可愛いものに囲まれ日々を送っているw
1月の記事のおまけで幼少期に愛でたぬいぐるみを、昨年にはTwitterの別アカウントでも「幻想水滸伝Ⅱ」のポスターを紹介したけど、他のグッズ類も気が向いたらまた紹介します。

まぁ癒やしを必要とするほどメンタルが追い込まれた状況だからだったり、最も求めている生活は大切な相手との暮らしだったりするんだけどね。
だけど一生叶わないから、他で埋めるしか無いのだ。まぁ決して代替にはならないんだけど、ね。

【料理感想】2024年7月30日 レンチンキムチ豆腐

はいこんばんはRM307です。まずはこの一ヶ月で作った料理について。

4月のにんじんとピーマンのレンチンきんぴら納豆コールスロー、オニオン卵スープは変わらずほぼ毎日、ざるそばとざるうどんも週に1~2回、久しぶりのお茶漬けチャーハンやホットケーキも数回作った。
またロースハムを1枚乗せたトーストも継続していたけど、先日生ハムが特売だったので初めて購入し食べたら、何だか酸っぱいだけで楽しめなかった・・・やっぱり貧乏舌な僕には、一番安価なプライベートブランドの商品がお似合いなのかも・・・w

あとはサラダチキンやおさかなのソーセージを口にする機会が多く、他には母が作ってくれる豚キムチや麻婆豆腐や肉豆腐も分けてもらい、週に1~2回舌鼓を打った。
ごはん物では冷凍食品の焼き飯を170gから200gに増やし、「鷲崎健・千葉翔也 今んとこやや好き」100回で美味しいと話題だった冷凍ピラフも初めて経験した。ただこちらも、リピートしたくなる味では無かったかな・・・。
それとしばらくレトルトカレーやハヤシライスから離れていたけど、暑さによりスパイスやカロリーを求めているのか最近は再び身体が欲し、週に1~2回の定番に戻った。
スパイスと言いつつ、ただの低価格なレトルトなんだけどねwああ、最愛の奥さんがスパイスから作ったカレーを食してみたい人生だった・・・。

そして1月のレンチン卵とじもほぼ毎日作り続けている。
ただ時々深ねぎを切らしてしまい、豆腐だけだと味気無い時は2023年1月頃から約一年間はまったレンチン湯豆腐を作るのだけど、まだ心身が飽いたままで美味しく感じられなかった。
そこで新しいメニューを開拓しようと、今月の料理回はキムチ豆腐です。検索で見つけた、久々で懐かしのクックパッドのレシピ。


実は以前から毎日少量のキムチも摂取していたのだけど、先日普段買わないお店の商品を購入したらまったく口に合わず、けちな性分が災いし安くて大きなサイズを選んでしまった為に大量に余らせ困ったので、キムチをアレンジするレシピから探したのだった。

工程は豆腐を切りキムチを乗せ、チンして調味料をかけるだけ。簡単!
しかし現在の僕は心ここにあらずでレシピをきちんと読まず、誤って調味料を倍の量、しかもチンする前にかけ、さらにその上からキムチを乗せるめちゃくちゃな順序になってしまった・・・w
まぁ豆腐は133gでレシピよりも多めだったので、調味料が多少多くても大丈夫そうかな・・・?!w
ちなみに豚肉は、単純に現在は食べられる気分じゃなかったので最初から除外してしまったw
いつもいつも勝手に変更してしまいすみません!!!w

20240730_キムチ豆腐

完成したものはこちら。調味料は入れすぎても少なく感じたけど、加熱した木綿豆腐の水気が合わさり結果的にちょうど良い量に。
肝心の味は・・・うん、白菜とキムチの汁と豆腐、そこへしょうゆとごま油の風味が合わさり、何だか甘やかで美味しい!好みじゃなかったキムチでもこれなら食べられる!
そして普段当たり前のように食べ、決して特別じゃない食材やしょうゆとごま油だけの少ない調味料なのに新鮮な味に変わるとは!と楽しかった。
今後も深ねぎが無かったり、味や気分を変えたかったりする時などに作っても良いかもしれないな。今回も成功!それではまた。

Web拍手

今月のおまけは、母に抱かれた我が家の黒猫♀。毛は陽に焼けて茶色が強くなっているけど、食事や水分を摂れなくなっても、寝たきりで動けなくなってもさらさらな美しさを保ち、とても可愛かった。
20240730_黒猫♀
以前もTwitterに書いたけど5月6月とつらい出来事が多く、今月も長年メールをやりとりさせていただいていた作者さんからの音沙汰が無くなり心配が続いたり、16年いっしょに暮らしたこの子が猫エイズを発症し3週間でこの世を去ったりなど、ココロがぐちゃぐちゃな日々で苦しかった。
また抗うつ剤の量も増え、身体も腰痛と倦怠感と微熱のような火照りが続き、一日も筋トレを行えないくらい肉体的にもしんどく、生きる屍に近い。いっそ塵と化せたら楽なんだけどね。

けれど母の心労を増やしたくないので何も告げられず、友人も恋人も居ないので誰にも話せず、久しぶりに強い寂しさを感じた。
そして好きな相手に打ち明けたり、抱き締めてもらえたりしたらどんなに救われるだろう・・・と想像した。そんな幸せに触れられる人生が欲しかった。

毎年末の月ブログの記事で今年の漢字を発表しているけど、2024年は2月の村山吉隆さんの訃報から「死」が濃厚に漂う時間の中で過ごしている。もしかしたら、締めくくりは僕の命かもしれないとも思う。
プロフィール

RM307

新都社でFAや漫画を描いたり読んだりしています。
このブログでは読んだ作品、作った料理の感想を掲載しています。
2016~2021年は毎週更新、2022年以降は基本的には月2回更新です。
新都社以外で何か触れた作品があった場合は、その都度投稿するかもしれません。

記事検索
最新コメント